忍者ブログ

古宇田農苑(こうだのうえん)最新情報

茨城県かすみがうら市の果樹園、古宇田農苑(こうだのうえん)です。
午前10時から午後5時まで営業しております。
オフィシャルサイト:http://www.koudanouen.com/
0299-59-2559(10:00-20:00)
※バーベキューは年間を通して営業しております。

[PR]

2025/05/14(Wed)15:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

11月9日から14日の営業案内です。(11/9 12:30版)

2013/11/09(Sat)12:21

秋の薄い雲の隙間から暖かい色合いの陽光が差し込んできます。
古宇田農苑はまだまだ元気に営業中です。

お値打ちキャンペーン始めます。(2013/11/10まで)
梨、ぶどう、柿、(ある場合は栗拾い)の全部セットで割引きいたします。

『くだもの全部セット』
大人(中学生以上)1800円。
小学生1300円。
幼児(3歳以上未就学児)1000円。

くつろげる芝の広場もあります。
半日かけてゆっくりと秋を満喫してください。

※新高梨が完熟のため安売りを始めました。
1キロあたり200円です。
畑でのもぎ取りもおなじです。
(注。発送品に関しましては痛みのないよう厳しい選果をいたします。そのため価格が変わります。)

バーベキューのお肉も用意があります。
是非どうぞ。

☆梨狩り☆
新高(にいたか)
トローリとした完熟となりました。
樹で完熟の素晴らしい状態です。
メロンのような香りもあります。
「新高はゴリゴリして好きじゃない」という方にこそ食べていただきたいです。

新高が終わる頃、晩三吉(ばんさんきち)という種類にかわります。

☆ぶどう狩り☆
ベリーA
素晴らしい甘みがでてきました。
えぐみは完全に消えています。
樹で完熟です。

☆柿狩り☆
西村早生(にしむらわせ)
松本富有(まつもとふゆう)
次郎(じろう)
各種、仕上がりつつあります。
柿はこれからが食べごろです。

☆栗拾い☆
霜担(しもかつぎ)
大粒の晩成種です。
今年は夏の暑さのあと、十分な雨があり、晩成の栗がとても美味しいです。

本年度の栗拾いは11月10日で終了です。
まだまだありますので電話にて問い合わせください。
0299592559 コウダノウエン

☆鉄板焼きバーベキュー☆
雨天でも可能な会場で準備をしてあります。
可能でしたらご予約ください。
(予約があれば、特に良いお肉をお出しできます。)
PR

No.280|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

10月31日から11月6日までの営業案内です(10/31 12:00版)

2013/10/31(Thu)11:57

秋晴れと秋雨を繰り返し、晩秋へとすすんでいきます。
古宇田農苑はまだまだ元気に営業中です。

お値打ちキャンペーン始めます。(2013/11/10まで)
梨、ぶどう、柿、(ある場合は栗拾い)の全部セットで割引きいたします。

『くだもの全部セット』
大人(中学生以上)1800円。
小学生1300円。
幼児(3歳以上未就学児)1000円。

くつろげる芝の広場もあります。
半日かけてゆっくりと秋を満喫してください。

☆梨狩り☆
新高(にいたか)
トローリとした完熟となりました。
樹で完熟の素晴らしい状態です。
メロンのような香りもあります。
「新高はゴリゴリして好きじゃない」という方にこそ食べていただきたいです。

新高が終わる頃、晩三吉(ばんさんきち)という種類にかわります。

☆ぶどう狩り☆
ベリーA
素晴らしい甘みがでてきました。
えぐみは完全に消えています。
樹で完熟です。

☆柿狩り☆
西村早生(にしむらわせ)
松本富有(まつもとふゆう)
次郎(じろう)
各種、仕上がりつつあります。
柿はこれからが食べごろです。

☆栗拾い☆
霜担(しもかつぎ)
大粒の晩成種です。
今年は夏の暑さのあと、十分な雨があり、晩成の栗がとても美味しいです。

☆鉄板焼きバーベキュー☆
雨天でも可能な会場で準備をしてあります。
可能でしたらご予約ください。
(予約があれば、特に良いお肉をお出しできます。)

お電話ください。
0299592559 こうだのうえん

No.279|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

10月23日から29日までの営業案内(22日16:30版)

2013/10/22(Tue)16:34

台風、晩秋とは思えない豪雨と、さっぱりとしない天気が続いております。
古宇田農苑はまだまだ元気に11月いっぱいまで営業予定です。

最新の情報をお知らせいたします。

※23日は予約のみの営業とさせていただきます。
台風の予報があるため、園内の管理をいたします。

24日木曜日から通常営業となります。

当農園敷地内にて梨、ぶどう、栗、柿、バーベキューができます。
こちらと同じ内容になります。
http://kudamonodayori.blog.shinobi.jp/Entry/277/

くだもの狩り、栗拾いは大雨でも案内いたします。
落雷の可能性がある場合は一時、お休みとなります。

悪天候時の栗拾いですが、イガが舞い飛びます。
帽子と首まわり、背中の保護ができる格好でおいでください。

お電話を。
0299-59-2559 こうだのうえん

No.278|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

10月19日20日の営業案内です。(19日14:00改定版)

2013/10/18(Fri)22:31

朝晩に肌寒さを感じる季節です。
夕刻に空を舞うアキアカネの群れがとても美しいです。

本日から全ての味覚狩りが当農園敷地内で可能になりました。
丸一日をゆっくり過ごせます。
是非ご来園ください。

☆柿狩り☆
西村早生(にしむらわせ)
お待たせいたしました。
当農園での柿狩りが始まりました。

☆梨狩り☆
畑内、食べ放題です。
もぎ取りお持ち帰りは量り売りとなります。

新高(にいたか)
完熟です。
素晴らしい糖度。
食べ頃です。
お土産完熟品もお手ごろ価格になっております。

新興(しんこう)
完熟食べごろです。

☆ぶどう狩り☆
スチューベン
アメリカ生まれのとても甘い種類です。
完熟してすばらしいです。
ぐっと濃さが増してグミキャンディーのような甘さです。

マスカットベリーA(べりーえー)
済んだ酸味と甘さの調和が素晴らしい状態です。

☆栗拾い☆
銀寄(ぎんよせ)、石鎚(いしづち)、岸根(がんね)など、味に定評のある種類がどんどん落ちています。

16日の台風でとてもよいもの、かなりの量が落ちております。

スタッフが選別して量り売りになります。
虫食いや未成熟果などは取り除きますので安心して拾ってください。


☆バーベキュー☆
屋根付きの会場です。雨でもできます。
手ぶらで来て頂ければ、材料の準備も後片付けも全部こちらでいたします。
多めに用意しておきますので、8名様グループまでなら予約なしでどうぞ。
予約があれば確実です。(0299592559 こうだのうえん)

お気軽に電話にてお問い合わせください。
0299592559 こうだのうえん (9:00-20:00)

※ごくまれにですが農園の作物管理のため一部くだもの狩りがお休みになる場合があります。
その際は近郊(500m以内)の提携農園へご案内いたします。

No.277|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

10月15日から21日頃までの営業案内です(14日22:10版)

2013/10/14(Mon)22:17

連休中は過ごしやすい天候の元、沢山のお客様のご来園がありました。
ありがとうございました。

10月15日から20日頃までの営業案内です。
※台風26号接近に付き、被害が出るかもしれません。
その場合の変更はお許しください。(詳細は、この記事の最後の方に書いてあります。)

☆梨狩り☆
畑内、食べ放題です。
もぎ取りお持ち帰りは量り売りとなります。

新高(にいたか)
完熟です。
素晴らしい糖度。
食べ頃です。

☆ぶどう狩り☆
スチューベン
アメリカ生まれのとても甘い種類です。
完熟してすばらしいです。
キャンディーのような甘さです。

マスカットベリーA(べりーえー)
始まりました。
程よい澄んだ酸味が微かに残る状態です。

☆栗拾い☆
銀寄(ぎんよせ)、石鎚(いしづち)、岸根(がんね)など、味に定評のある種類がどんどん落ちています。

お客様の数が多くなると、どうしても連休の後半は少なくなります。
平日と連休の初日は安定してあります。

スタッフが選別して量り売りになります。
虫食いや未成熟果などは取り除きますので安心して拾ってください。

☆柿狩り☆
西村早生(にしむらわせ)
提携先への案内となります。
お車での移動となります。(約5キロ、数分です)

等農園の柿はまだ食べ放題の量にはちょっと足りません。
あと少しお待ちください。

☆バーベキュー☆
屋根付きの会場です。雨でもできます。
手ぶらで来て頂ければ、材料の準備も後片付けも全部こちらでいたします。
多めに用意しておきますので、8名様グループまでなら予約なしでどうぞ。
予約があれば確実です。(0299592559 こうだのうえん)

お気軽に電話にてお問い合わせください。
0299592559 こうだのうえん (9:00-20:00)

※ごくまれにですが農園の作物管理のため一部くだもの狩りがお休みになる場合があります。
その際は近郊(500m以内)の提携農園へご案内いたします。

※台風26号が接近しております。
ある程度の風雨でしたらご案内いたします。
必ずレインコートや長靴をお持ちください。
落雷の可能性や、生命の危険性のある状況では閉園の可能性もあります。
あらかじめご了承願います。
また風の強い日の栗拾いは、四方からイガが飛んできますので大変危険です。
頭部、首まわり、背中の保護お願いいたします。

被害が大きかった場合は、今後の予定に変更が出ると思われます。
こちらのブログでもお知らせします。
お電話でも結構です。
0299-59-2559 こうだのうえん

宜しくお願いいたします。

No.275|食べ頃情報最新版。CommentTrackback