忍者ブログ

古宇田農苑(こうだのうえん)最新情報

茨城県かすみがうら市の果樹園、古宇田農苑(こうだのうえん)です。
午前10時から午後5時まで営業しております。
オフィシャルサイト:http://www.koudanouen.com/
0299-59-2559(10:00-20:00)
※バーベキューは年間を通して営業しております。

[PR]

2025/05/15(Thu)04:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

9月21日から23日の営業案内と園内風景(21日12:30版)

2013/09/21(Sat)12:18

澄み渡る秋の空です。

9月21日現在、栗拾いが絶好調です。
よいものがたくさんあります。
提携農園にも十分な量がありますので午後からお出でになられてもたっぷり拾えます。
是非どうぞ。
(22日18:40修正)

梨狩り、ぶどう狩り、鉄板焼きバーベキューなども予約無しでご案内できます。
(0299592559 こうだのうえん)

本日の風景を。














PR

No.266|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

9月9日から16日の営業案内です。(8日20:50版)

2013/09/08(Sun)20:48

☆梨狩り☆
畑内、食べ放題です。
もぎ取りお持ち帰りは量り売りとなります。

豊水(ほうすい)
たわわです。
高温だったせいで色付きは濃いですが、シャクシャクな食感が多く残る状態です。
みずみずしく美味しいです。

長十郎(ちょうじゅうろう)、祇園(ぎおん)
今となっては珍しい種類の梨もなっております。
同じ畑にありますので食べ比べも可能です。
数は少ないですのでご了承ください。

その先の平日も営業しております。
お電話にて確認ください。(0299592559 こうだのうえん)

☆ぶどう狩り☆
巨峰(きょほう)
始まりました。
暑かった夏を受け色は濃く良い仕上がりです。
たっぷりと甘く、程よく透き通った味わいになりました。
巨峰の料金でスチューベンも召し上がれます。
是非どうぞ。

スチューベン
アメリカ生まれのとても甘い種類です。
これからどんどん甘みが深くなります。

☆バーベキュー☆
屋根付きの会場です。雨でもできます。
手ぶらで来て頂ければ、材料の準備も後片付けも全部こちらでいたします。
9月9日10日は十分な用意があります。
予約なしでどうぞ。

☆栗拾い☆
一部の早生種が落ち始めました。
9日前後は収量がまだ少ないためたくさん拾えません。
どうしてもというお客様はご相談ください。
丹沢(たんざわ)種 - 小振りな種類です。
大粒のものは14日以降になると思われます。

柿狩りはしばらくお待ちください。
今年は暑さと水不足のため熟度は高いのですが、開催時期が未確定な部分が多いです。

こちらのブログにてお知らせいたします。

お気軽に電話にてお問い合わせください。
0299592559 こうだのうえん (9:00-20:00)

※農園の作物管理のため一部くだもの狩りがお休みになる場合があります。
その際は近郊(500m以内)の提携農園へご案内いたします。

No.263|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

9月7日8日の営業案内です。(6日18:20版)

2013/09/06(Fri)18:08

9月7日8日、週末の営業案内です。

☆梨狩り☆
畑内、食べ放題です。
もぎ取りお持ち帰りは量り売りとなります。

豊水(ほうすい)
たわわです。
高温だったせいで色付きは濃いですが、シャクシャクな食感が多く残る状態です。

幸水(こうすい)
完熟のものが少し残っています。
今年の幸水はとても甘いです。是非。

長十郎(ちょうじゅうろう)、祇園(ぎおん)
今となっては珍しい種類の梨もなっております。
同じ畑にありますので食べ比べも可能です。
数は少ないですのでご了承ください。

その先の平日も営業しております。
お電話にて確認ください。(0299592559 こうだのうえん)

☆ぶどう狩り☆
巨峰(きょほう)
始まりました。
暑かった夏を受け色は濃く良い仕上がりです。
夜間の涼しさが足りないせいか、やや酸味が残る味わいです。
甘いだけではなく程よい酸味も好む方には最高の状態です。

スチューベン
アメリカ生まれのとても甘い種類です。
これからどんどん甘みが深くなります。

☆バーベキュー☆
屋根付きの会場です。雨でもできます。
手ぶらで来て頂ければ、材料の準備も後片付けも全部こちらでいたします。
土日は大目の準備をしております。
予約なしでどうぞ。




☆栗拾い☆
一部の早生種が落ち始めました。
数量に限りがあるため、10時開園からの先着順で受け付けます。
丹沢(たんざわ)種 - 小振りな種類です。
大粒のものは14日以降になると思われます。

柿狩りはしばらくお待ちください。
今年は暑さと水不足のため熟度は高いのですが、開催時期が未確定な部分が多いです。

こちらのブログにてお知らせいたします。

お気軽に電話にてお問い合わせください。
0299592559 こうだのうえん (9:00-20:00)

※農園の作物管理のため一部くだもの狩りがお休みになる場合があります。
その際は近郊(500m以内)の提携農園へご案内いたします。

No.261|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

9月2日から8日までの営業案内。(1日22:40版)

2013/09/01(Sun)22:39

9月月初めの日曜日はとても暑く、夏がぶり返したような一日でした。
おいでいただいたお客様、ありがとうございました。

さて9月2日から8日までの営業内容の案内です。

☆梨狩り☆
畑内、食べ放題です。
もぎ取りお持ち帰りは量り売りとなります。

豊水(ほうすい)
たわわです。
高温だったせいで色付きは濃いですが、シャクシャクな食感が多く残る状態です。

幸水(こうすい)
完熟のものが少し残っています。
今年の幸水はとても甘いです。是非。

長十郎(ちょうじゅうろう)、祇園(ぎおん)
今となっては珍しい種類の梨もなっております。
同じ畑にありますので食べ比べも可能です。
数は少ないですのでご了承ください。

平日も営業しております。
お電話にて確認ください。(0299592559 こうだのうえん)

☆ぶどう狩り☆
巨峰(きょほう)
始まりました。
暑かった夏を受け色は濃く良い仕上がりです。
夜間の涼しさが足りないせいか、やや酸味が残る味わいです。
甘いだけではなく程よい酸味も好む方には最高の状態です。

スチューベン
アメリカ生まれのとても甘い種類です。
これからどんどん甘みが深くなります。

☆バーベキュー☆
半野外での鉄板焼きにいい気候となりました。
手ぶらで来て頂ければ、材料の準備も後片付けも全部こちらでいたします。
11月頃まで予約なしでできます。
新鮮なお肉を確保する関係で前日夕方までのご予約があると確実です。

☆栗拾い☆
一部の早生種が落ち始めています。
未確定ですが、7日ごろから限定量で始まると予想しております。
今後このブログにてお知らせいたします。

柿狩りはしばらくお待ちください。
今年は暑さと水不足のため熟度は高いのですが、開催時期が未確定な部分が多いです。

こちらのブログにてお知らせいたします。

お気軽に電話にてお問い合わせください。
0299592559 こうだのうえん (9:00-20:00)

※農園の作物管理のため一部くだもの狩りがお休みになる場合があります。
その際は近郊(500m以内)の提携農園へご案内いたします。

No.260|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

8月31日の営業案内と風景。

2013/08/31(Sat)11:08

台風は温帯低気圧にかわり、雨もなく、観光日和となりました。

古宇田農苑(こうだのうえん)では梨狩りに続きぶどう狩りも開園いたしました。
バーベキューも楽しめる秋を感じられる天候です。

本日(8/31)可能なくだもの狩り
梨-幸水、豊水、長十郎
ぶどう-巨峰、スチューベン

是非おいでください。
0299-59-2559 (こうだのうえん)

園内風景を。

豊水(ほうすい)梨が始まりました。甘くてたわわです。


幸水(こうすい)梨もまだ残っております。(樹で完熟したものは一般流通品と、違う果物のような味わいです。お試しいただきたいです。)


長十郎(ちょうじゅうろう)梨もたわわです。今年は暑かったせいか、早めに味、色とものっています。



本日開園したぶどうです。
巨峰とスチューベンがスタートしました。

開園したばかりなので選び放題です。

白い粉は石灰(ボルドー液)です。
ボルドー液 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E6%B6%B2
ブドウ本体は袋に入っておりますので安心してお召し上がりください。


No.259|食べ頃情報最新版。CommentTrackback