☆梨狩り☆
新高(にいたか) 食べ頃です。
11月10日頃まで。
その後も完熟ものは残っております。
販売向けの新高は11月中もございます。
※朝夕が涼しくなり予定が延長しました。
晩三吉(ばんさんきち) 新高終了後に始まります。
11月中の梨狩りはこの種になります。
酸味の中に濃い甘味を感じる種です。
☆ぶどう狩り☆
ベリーA(べりーえー) コクのある味のぶどうです。
ただいま食べごろです!
11月中旬までを予定しております。
熟度の進み具合により味わいが変化いたします。
硬い酸味の中のさわやかな甘味→
すっきりとした酸味と華やかな香りと甘味→
酸味はひきキャンディーのような甘さ→
軽いアルコールの香りを感じるすうっとした甘さ(2回目の霜が降りる頃)
スチューベンは終了しました。
自家生産のぶどうは売店にて販売もしております。
☆栗ひろい☆
しもかつぎ 10月最終週~11月3日頃まで。
売店販売として、つくば、銀寄(ぎんよせ)、石鎚(いしづち)、岸根(がんね)種が12月上旬まであります。
※土日祝祭日の栗拾いは、早めの受付をお勧めします。
栗の収穫量は天候に左右されるため確実に拾われたい方はお早めの開始をお願いします。
☆柿狩り☆
西村早生(にしむらわせ) ゴマの入る甘い柿です。
ただいま完熟です。
(うみ柿)となります。
松本早生富有(まつもとわせふゆう) 果肉の軟らかい甘柿です。
10月下旬より11月10日前後まで。
富有(ふゆう) 柿を代表する甘柿です。
11月初旬(2日頃)より11月下旬(24日頃)まで。
百目(江戸一) (ひゃくめえどいち) 懐かしい日本の柿です。
甘味は少ないですが観光向け生産の少ない種です。
11月10日頃まであります。
ごく少量となりますので通販はご遠慮いただいております。
※朝夕の気温が下がり延長しました。
次郎(じろう)
降霜によって落葉してからも実っていて、寒くなるにしたがい甘味を増す種です。
☆バーベキュー☆
各種バーベキュー(鉄板焼き)があります。
くだもの狩りと一緒にどうぞ!!
PR