忍者ブログ

古宇田農苑(こうだのうえん)最新情報

茨城県かすみがうら市の果樹園、古宇田農苑(こうだのうえん)です。
午前10時から午後5時まで営業しております。
オフィシャルサイト:http://www.koudanouen.com/
0299-59-2559(10:00-20:00)
※バーベキューは年間を通して営業しております。

[PR]

2025/07/18(Fri)04:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

9月3日4日の営業案内(1日14:00版)

2011/09/01(Thu)14:34

台風の接近で多湿な日々が続いております。
古宇田農苑は土日も営業予定です。

お得なキャンペーン!
梨狩り、樹なり完熟の幸水(こうすい)とバーベキュー1,575円のメニューを同時に注文いただければ1,890円になります。
※20011年9月3日4日のみ予定です。

この機会に是非どうぞ。

☆梨狩り☆
幸水(こうすい)
完熟です。
とろけるような甘さです。
完熟幸水ならではの涼しい後味感もあります。
現在、その他に祇園(ぎおん)等の一味違う梨も完熟しております。

もうしばらくすると豊水(ほうすい)が始まります。

☆ぶどう狩り☆
巨峰(きょほう)
一部に熟度があがってきたものがあります。
まだ未熟のものも多いのでスタッフの案内がつきます。
ほかのお客様の状況や混雑具合により、近所の農園へのご案内になることもあります。
あらかじめご了承ください。

☆バーベキュー☆
屋根つきの会場にて営業中です。
予約をしていただければ夜8:30頃までの営業も可能です。
ご相談ください。
そのほか鍋物なども予約にてお請けしております。

この週末はつくば市の研究機関などで一般公開もあり、またフラワーパークにもダリアが咲いて、初秋のドライブがてら楽しめるイベントが近郊でもあります。

是非おいでください。
PR

No.178|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

30日からの営業案内(28日17:00速報版)

2011/08/28(Sun)17:20

土曜日の曇りのあと、暑さがぶり返してまいりました。
涼しい秋が待ち遠しいです。

29日(月曜日)は、農園の管理のため梨のもぎ取り食べ放題のみお休みさせていただきます。
売店での販売、事務営業等はやっております。
完熟の梨をスタッフがもいだものも販売しております。

30日以降は梨狩り(こうすい)とバーベキューの通常通りの営業の予定です。
ほかの果物に関しましてはもうしばらくお待ちください。

何かありましたらお電話をどうぞ。
0299-59-2559 こうだ のうえん

No.177|お天気情報(現在の農苑風景)CommentTrackback

8月28日の営業案内(27日18:20版)

2011/08/27(Sat)18:31

まだ昼間の残暑を感じるものの、涼しくすごしやすくなってきました。

☆梨狩り☆
幸水(こうすい)
涼しくなり完熟になりました。
樹になったまま完熟したものは非常においしいので是非、この機会に体験していただきたいです。

☆ブドウ狩り☆
もう少々お待ちください。

☆バーベキュー☆
味覚狩りとあわせて鉄板焼きをどうぞ。

☆栗拾いは9月20日頃、柿狩りは10月下旬を開始の予定としております。

気軽にお電話を。0299592559 こうだ のうえん

No.176|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

8月25日からの営業案内。

2011/08/24(Wed)16:46

雨のあと、幾分涼しくなってきました。

暑さのために遅れていましたが、今週から本格的に味覚狩りが始まります。

☆梨狩り☆
幸水(こうすい)
熟度があがってまいりました。
今週末から9月上旬にかけてが食べ頃です。
(幸水は完熟すると痛む速度が速いです。無くなるときは急になくなります。)
(どうしても食べたいという方は今週末から来週末にかけておいでください。)

その後、豊水(ほうすい)が始まります。

☆ぶどう狩り☆
巨峰(きょほう)
遅れております。
部分的には召し上がれますが、まだ若く酸味が強いです。
電話(029-59-2559)にてご確認ください。

そのあと、スチューベンが始まります。

☆栗ひろい☆
9月中旬を開始予定としております。

☆柿狩り☆
成長途中です。
10月20日頃よりの予定です。

☆バーベキュー☆
多人数でも可能な鉄板焼きバーベキューも営業中です。
もちろんお一人様からでもOKです。
またお客様からのアイデアにてメニューの変更等もできますので、お気軽にお問い合わせください。

0299-59-2559 こうだ のうえん

No.175|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

作物への放射能の影響に関しまして。(8月24日16時)

2011/08/24(Wed)16:18

お問い合わせの多い、放射性物質の情報について、こちらにまとめておきます。

果実が実ってから実際に採集しまして検査した結果が出てまいりました。
以下の検査は地元のJAが代表者の農場から選んだ梨とブドウのものです。
それぞれかすみがうら市地内です。
「ジベ幸水」とは早生収穫のためにジベレリンという植物成長促進ホルモンを使い早めに熟させたものです。
梨としては普通の幸水と変わりがありません。

検査表_梨

検査表_ブドウ

両者ともセシウム、ヨウ素等の検出はありませんでした。

またその他に県等の自治体が検査をしております。
数字としては出てきてもごく微量とのことです。
以下に参考のアドレスを置いておきます。

茨城県産主要農産物の検査結果について 公開日 2011年8月19日
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110819_03/

茨城県かすみがうら市
http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/

食品の放射能データ 地域別 > 茨城県 > かすみがうら市 (財)食品流通構造改善促進機構
http://yasaikensa.cloudapp.net/city.aspx?city=%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%86%E3%82%89%E5%B8%82&pref=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C

かすみがうら市 -空気中の放射線濃度-
http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/?page_id=1238

筑波山のふもと、つくば市のほぼリアルタイムのデータが発表されています。

参考
つくば(KEK 高エネルギー加速器研究機構)の放射線線量
http://rcwww.kek.jp/norm/

産総研  つくばセンター放射線測定結果
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/

No.174|未選択CommentTrackback