忍者ブログ

古宇田農苑(こうだのうえん)最新情報

茨城県かすみがうら市の果樹園、古宇田農苑(こうだのうえん)です。
午前10時から午後5時まで営業しております。
オフィシャルサイト:http://www.koudanouen.com/
0299-59-2559(10:00-20:00)
※バーベキューは年間を通して営業しております。

[PR]

2025/07/28(Mon)21:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

春の営業のご案内です

2010/04/04(Sun)23:10

春らしくなってまいりました。
古宇田農苑では秋に向けての営農作業と同時に
次のような営業をいたしております。

いちご狩りのご案内(ハウス栽培のためGW前後に終了となります)
暖かくなってきましたので土日祭日にはバーベキューも可能です。
※可能であれば前日までに電話予約をお願いします。

GWにかけてのたけのこ掘り体験付きバーベキューのご案内。

学校行事でのバーベキューや料理(カレー作り他)作り、
餅つきや釜炊き飯体験の予約や下見のご案内など。

気軽にお問い合わせください。
0299-59-2559
PR

No.136|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

2010年1月の営業案内(1月1日0:30版)

2010/01/01(Fri)00:30

新年の営業案内です。
1月3日より営業を開始いたします。

現在の営業の内容です。

いちご狩りの案内
イベント向け会場レンタル
バーベキューや鍋料理

そのほかにもお客様のご提案にてさまざまなご要望に応えていきたいと考えております。

電話にての問い合わせは本日(1/1)から可能です。
0299-59-2559までお気軽に問い合わせください。

重ね重ね、本年もよろしくお願いいたします。

No.135|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

2009年12月以降の営業案内

2009/11/30(Mon)21:21

今秋の営業が終了いたしました。
沢山のご来園、ありがとうございました。

古宇田農苑の今後の予定です。

12月下旬よりいちご狩りが始まります。
時期や予約状況によって収穫量に波があります。
電話(0299-59-2559)にてお問い合わせください。

バーベキューやお料理はフルシーズンでの営業です。
これから4月下旬までの期間は予約にての受付となります。
また農作業等の都合によりおうけできないこともありますので、お問い合わせください。

クラフト(手工芸)体験をしております。
農園内の野辺の花や樹木を採取して加工し、リースや竹細工などをします。
具体的な内容に関しましては相談の上で。
(お食事と合わせていただければ幸いです)

餅つき体験をしています。
一臼\15750からになります。

4月下旬よりたけのこ掘り体験が始まります。
例年通りですとGW期間と重なります。

薪を使った釜炊き飯体験や、貸し炉にてのカレー作りなど、冬から初夏にかけてのイベントもございます。

450名まで同時にお食事が可能です。
多人数でのイベントにも是非お使いください。

GWや秋の営業(8月15日から11月いっぱい)期間以外では、農園の貸切も可能です。
料金は内容によって変わってきますので問い合わせください。

No.134|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

11月29日30日の営業案内(28日21:20版)

2009/11/28(Sat)21:30

今秋の営業も11月いっぱいでいったん終了となります。
12月20日頃からいちご狩りが始まります。
来年のGWにはたけのこ掘り体験があります。

まずは今シーズン最後の日曜日のご案内を。

ご来園のお客様にはいろいろとサービスをしております。
くだもののプレゼントなどです。
その時々で内容は変わります。
是非おいでください。

☆柿狩り☆
富有、次郎、松本早生など柿の有名種の食べ比べができます。
どこをとってもおいしいです。
畑の中では食べ放題です。

☆梨狩り☆
晩三吉があります。
こちらも園内食べ放題です。

☆ぶどう☆
あまりよい状態ではありませんが完熟のベリーAがあります。
スペシャルプライスでご案内します。

☆バーベキュー☆
鉄板焼きバーベキューも営業中です。
焚き火などをしつつ楽しんでみてはいかがでしょう?

No.133|食べ頃情報最新版。CommentTrackback

11月23日の営業案内

2009/11/22(Sun)14:32

寒いですね。

本日はあいにくの曇り空です。

今のところ予想は晴れですが、23日が雨でも営業いたします。

色々とサービス中ですので温かい服装で是非おいでください。

No.132|お天気情報(現在の農苑風景)CommentTrackback